http://www.let.osaka-u.ac.jp/chutetsu/sokankenkyukai/ 戦国楚簡研究会 戦国楚簡研究会は、中国の「諸子百家」の時代の新資料を解読し、中国古代思想研究を進展させようとする研究会です。 現在、主な研究対象としているのは、郭店楚墓竹簡(かくてんそぼちくかん、略称「郭店楚簡(かくてんそかん)」)および上海博物館蔵戦国楚竹書(しゃんはいはくぶつかんぞうせんごくそちくしょ、略称「上博楚簡(しゃんはくそかん)」です。これらの竹簡の出土地が戦国時代の楚の領域に属することから「楚簡(そかん)」と呼ばれています。 新着情報<DIV class=f10pt>■2007.12 「西安・上海学術調査報告」を、『戦国楚簡研究2007』(『中国研究集刊』別冊特集号)に掲載。 ■2007.8~9 2007年8月27日~9月2日、中国陝西省西安・宝鶏、および上海において学術調査。 詳細はこちら→西安・上海 学術調査 ■2007.5 2007年5月26日、湯浅邦弘が「儒家哲學的典範重構與經典詮釋」國際學術研討會(台湾・東呉大学)で研究発表。翌5月27日、戰國楚簡文哲研讀會(台湾・政治大学)で講演。 詳細は、こちら→国際学術交流 ■2006.12 「新出楚簡国際学術研討会参加記」ならびに「中国湖南省学術調査報告」を、『戦国楚簡研究2006』(『中国研究集刊』別冊特集号)に掲載。 ■2006.11 2006年11月8日~10日、「中国簡帛学国際論壇2006」(武漢大学)に浅野裕一が出席、研究発表。詳細は、こちら ■2006.10 2006年10月27日~31日、台湾の国際学会、研究会に浅野裕一が出席。研究発表およびゲストスピーカーとして講演を行った。詳細は、こちら ■2006.9 2006年9月2日~97日、中国湖南省長沙、および上海において学術調査。詳細はこちら ■2006.6 『戰國楚簡與秦簡之思想史研究』(湯浅邦弘著、佐藤將之監訳、台湾・万巻楼、全276頁)刊行。 ■2006.6 2006年6月26日~28日、国際学会「新出楚簡国際学術研討会」(中国湖北省・武漢大学)に浅野裕一・湯浅邦弘・福田哲之・竹田健二が出席、研究発表。 詳細はこちら 新出土資料の意義 郭店楚簡は、1993年に湖北省(こほくしょう)荊門市(けいもんし)郭店村(かくてんそん)で発見され、1998年にその全容が『郭店楚墓竹簡』(文物出版社)として公開されました。また、上博楚簡は、1994年、上海博物館が香港で購入した戦国時代の楚簡で、現在『上海博物館蔵戦国楚竹書』(上海古籍出版社)として公開が進められています。 これらの新出土資料は、戦国時代の古文字で記されており、そこには、『周易』『詩経』『礼記』『老子』など伝世の主要な古典と密接な関係を持つ諸文献の他、儒家・道家・兵家系などの知られざる思想文献が大量に含まれていました。これらの解読が進めば、中国古代思想史研究にとっては無論のこと、東洋史学・古文字学・中国文学など周辺領域の研究にとっても、画期的な状況をもたらすこととなるでしょう。
|